卒業証明書へのアポスティーユ

海外に卒業証明書を送る方に取って、避けては通れないアポスティーユについてです❕ 私の場合、卒業証明書にアポスティーユを打つということがそもそもどういうことなのか、それは代行サービスに頼むものなのか、それとも自分でもできるのか、本当に全然分からなくて、めちゃくちゃ焦って調べました😅結論から言うと、どこかに頼んだりしたなくても、自分でできます!😊 資料を作成して、全てのハンコを押してもらいに行きました👣 全てと言っても便利なサービスがあったので、実際に足を運んだところは1箇所のみです。それはまた後ほど詳しく書きます✍️ 翻訳はプロにお願いしました😊 私の場合は、何も分からなすぎてアポスティーユとは何なのか調べるところから始まったので、決して簡単だったとは言えませんが…😅💦 やり方が分かっていれば、そんなに大変なことでは無かったのかなと今は思います😊 このブログが、どなたか一人でも、海外へ出願される方の参考になればいいなぁと願いを込めて、全プロセスを記録しておます🍀 アポスティーユとは (外務省ホームページから引用) 「外国公文書の認証を不要とする条約(略称:認証不要条約)」(1961年10月5日のハーグ条約)に基づく付箋(=アポスティーユ)による外務省の証明のことです。提出先国はハーグ条約締約国のみです。アポスティーユを取得すると日本にある大使館・(総)領事館の領事認証があるものと同等のものとして,提出先国で使用することができます。 ・提出先国がハーグ条約(認証不要条約)の締約国であっても,領事認証が必要となり,公印確認を求められる場合があります。事前に提出先または日本にある提出先国の大使館・(総)領事館にご確認ください。 ・ハーグ条約に加入していない国へ提出する公文書の証明は全て公印確認となります。 簡単に言うとつまり、日本国内での公的文書を、海外においても公的文書として扱ってもらえるように認証してもらうことです。 そしてハーグ条約加入国に提出するものは、アポスティーユがあれば、領事認証を省略することができるということですね😊…